Markdown記法がすごく便利でびっくりしました。

今日はMarkdown記法というものを知りました。 少し前に言葉だけは聞いたことがあったのですが、改めてどんなものなのか調べて、自分でも少しいじってみて「こりゃ便利!」と思ったのでメモ。

そもそもプログラミングの勉強をより円滑に進めるためにMacアプリの Kobitoを使い始めたのがきっかけでした。

wikipediaによると、Markdown記法とは、

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。

とのこと。

はてなブログやQiitaでもこういったコードの挿入を見かけたことありませんか? これどうやってやっているのか分からなかったのですが、Markdown記法では、`で囲むだけ。

`puts 'The best app to log and share programming knowledge.'

冬のピザまんはなぜ美味しいのか?

このような見出しも文章の頭に##をつけるだけ。 # の数で見出しの大きさが変わります。

ピザマン

ピザマン

ピザマン

ピザマン

ピザマン
ピザマン

引用は文章の頭に>をつけるだけ。

ピザまんは冬の救世主です。ピザを肉まんの皮とコラボさせることによって生み出される相乗効果は必ずやあなたの冷え切った心と体を温めてくれること間違いなしです。

HTMLよりもサクサク書きやすい。

今後お世話になりそう。