railsコマンドうっても動かない。調べてみたらspringが原因でした。

railsで開発をしていたら度々railsコマンドを入力する場面が出てくる。 エラーに慣れていない初心者の私にとっては、tutorialの通りにコマンドを入力してリザルトがtutorial通りになればほっと一安心。エラーが出ればその都度ため息がでるような心持ちなのですが、そのひとつは今回の「railsコマンド動かない」でした。

「なるほど、こうやって一つ一つエラーの対処法を調べることも成長の道のりのひとつなのだな。」と思いなおして重い腰をあげながらGoogle先生にお伺いをたてるのでした。

railsコマンドが使えない

そう、railsコマンドとはこれです。

rails new    rails generate

そもそもこれらのコマンドが使えないとお話しにならないわけですが、ターミナルに打ち込むと現時点の私には何が起きているのかわからない文字列たちが一斉に表示されてあせりました。

springなるものが原因らしい

rails コマンド エラー」で調べてみると同じような状況に陥っている方がいました。 それによるとrailsコマンドが動かなかったらまずspring止めてみろ、とのこと。

言われた通りspringを停止。

$ spring stop
Spring stopped.

すると無事動きました。

よかった。本当に。

springってrailsコマンドやrakeコマンドの起動を早くするために導入されているようですが、これが動かない原因だったとは。

いくつか参考にさせてもらった記事リンク貼っておきます。

Rails4.1 から入ったSpringって何よ?

Rail4で困ったらSpringを停止せよ

railsコマンドが固まったんでspringをstopしたら動くようになった

railsコマンドでエラー cannot load such file -- bundler/setup (LoadError)